お問い合わせ

高槻で計画していた木造での事務所が着工し基礎配筋のチェックへ行ってきました。

鉄筋のピッチや径、かぶり厚さなどをチェックを行い問題なくコンクリート打設へ進んでいます。

 

愛知県 日間賀島の民宿きの助さんにて計画していた改修計画がいよいよ着工します。

昨年より現地実測を行い打ち合わせを重ね進めてきました。

島の新たなスポットになるような計画ですので、現場の進捗がたのしみです。

写真は、日間賀島の名物のたこです。(タコ飯にするとおいしかったのでw)

昨年より計画していた神戸での保育園が着工し配筋検査を行いました。

設計工房Iも参加しているテトラプラス合同会社での設計となります。

鉄骨造の基礎の為、配筋が木造よりも多いですが主筋の本数やフープ筋のピッチなどチェックを行い、また指定確認検査機関の立ち合いのもと検査を行ってきました。

次回はコンクリートの受入れ検査など各種検査を行い、鉄骨の建て方へと進みます。

鉄骨の施工図などチェックも進んでおり、建て方が楽しみです。

上新庄で着工中の放課後等デイサービスが形になってきました。

クロスも貼り終わり、床などの内装工事や塗装の仕上げにはいっていきます。

仕上がりが楽しみです!

高槻市にて計画していた「(仮称)こども施設」が完成し先日引き渡しを行いました。

建築材料が高騰しているなか、外装にユニットを使うことでコストを抑え、かつ工期の短縮できました。

放課後等デイサービスなどを含んだ施設になります。

内装の写真はまた事例にアップします。

千葉県、都賀駅前のテナントで計画していた「放課後等デイサービス」が着工し監理で現場チェックにいきました。

遠方での設計監理ですが、内装のイメージや細かい納まりなど現場の方々としっかりと打合せを行い内容を詰めてきました。

次いった時の進捗が楽しみです